この度、会員皆様の承認を頂き、第45代会長を拝命しました。チャーターメンバーやクラブメンバー皆様が創立時より受け継がれてきた歴史あるこのクラブの会長を拝命することの重みを感じております。この歴史に恥じないよう皆様のご指導ご協力のもと更なる発展に努力してまいる所存です。さて、私は社会人となって様々な方に御指導頂き成長してまいりました。その中で社会人としての基礎を築いてくれて今も大切にしている言葉があります。
「人は一人で生きられないことを悟ること」
何事においても自分ひとりでは成しえることはたかが知れています。だからこそ人は助け合いが必要であり、そこにライオンズクラブの意義があると思います。
昨今災害が毎年のようにおこり自衛隊や消防隊、警察、ボランティアの皆様の活躍はご存じ通りでありますが、ライオンズクラブは様々な団体と連携を密にして災害に立ち向かっております。是非とも茨木オークライオンズクラブでもこの連携を密にして進化させる為「いばらき防災・防衛フェスティバル」を行いたいと考えております。
本年度は今までの歴史を踏まえたうえでメンバー同士が楽しく語り合いコミュニケーションをより発展させる例会を開催し、また活発な事業の展開で多くの方とのかかわりを深めてまいります。
一人でもメンバーが増えれば考え方や意見も増えてくるので会員増強に努めてまいります。
そのためにはメンバー間の活発な意見交換をおこなうことが大切でありメンバー皆様のご協力があってこそだと思っております。最後になりますが今年度もクラブのさらなる発展に向けて引き続き皆様のご協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。
基本方針
★クラブ会長テーマ 一隅を照らす
★クラブ運営方針
1)全員で仲間を助け合う
2)会員間の交流はもとより、ノンライオンの方も含めて交流・活動を図る
3)声を掛け合い、優待会員、賛助会員もより積極的に参加できる有意義で楽しい例会、事業にも努める
4)他クラブ・他組織との交流・親睦を図る
★重点事業・行事
1)会長重点事業「いばらき防災・防衛フェスティバル」の実施(2月想定)
2)ゾーンチェアパーソン、地区委員(YEC・レオ委員)のフォロー
★事業計画
1)茨木フェスティバルへの出店・参加
2)ビッグバンドJazzフェスタin 茨木の開催
3)国際平和ポスター・コンテストへの出展参画
4)レインボーサークルへの活動支援(バザー・運動会など)
5)献血奉仕の実施
6)茨木市長杯少年・少女将棋大会の開催
7)かしの木ボウリング大会の実施
8)その他、他クラブ、地区等が実施する諸活動への参加